唐揚にした鶏むね肉となすを豆板醤を効かせたピリ辛味で炒めた中華惣菜です。生姜とにんにくの風味が食欲をそそります。
(栄養成分)約166kcal(100g当り)
●鶏のむね肉/200g
●卵/1/2個★
●酒/小さじ1★
●塩/3g(小さじ1/2)★
●こしょう/少々★
●片栗粉/9g(大さじ1/2)★
●なす/2~3本
●サラダ油(揚げ用・炒め用)/適宜
●しいたけ/5~6個
●長ねぎ/1/3本
●生姜/5g(1かけ)
●にんにく/5g(1かけ)
●豆板醤/6g(小さじ1)
●酒/45g(大さじ2と1/2)☆
●砂糖/9g(大さじ1)☆
●濃口しょう油/18g(大さじ1)☆
●酢/5g(小さじ1)☆
●顆粒スープの素/6g(小さじ1)☆
●水/15g
●片栗粉/5g(大さじ1/2)
1.調味料(★と☆)をそれぞれ計量し混ぜ合わせる。鶏肉は一口大に切り、★の調味料を加え、軽くもみこむ。
なすは縦に2等分した後、5㎜斜め切りにする。しいたけは5㎜薄切りにし、長ねぎ・生姜・にんにくはみじん切りにする。
2.①の鶏肉を揚げる。(170℃の油で4分間目安)
3.なすをさっと素揚げし、油切りする。
4.フライパンにサラダ油と生姜・にんにく・豆板醤を入れ加熱する。香りがたったら、しいたけと長ねぎを加えて1分ほど炒める。
5.②と③の揚げた鶏肉となすを加え、炒め合わせる。☆の調味料を加え混ぜ合わせ、全体に味が回ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
仕上げにごま油で香り付けする。
①のなすは、切ったらすぐに水にさらしてアクをぬき、変色を防ぎます。揚げる前にキッチンペーパーで水けをふき取りましょう。